TIME SCHEDULE
-
業務開始。
Teamsやメールなどをチェック。その日にやるべきことを確認します。 -
受発注や仕入管理等、日々の処理を進めます。
-
ランチ。いつもサクッと簡単に済ませることが多いです。
-
検証用、報告用など各種資料作成を進めます。
-
得意先との定例会。課題の共有や施策進捗、アップデートの周知などを実施。
-
当月の売上予測、月末の在庫予測などPSI管理を実施します。
-
課題事項の整理、確認、明日以降の業務内容を把握しておきます。
-
終業。